令和4年4月から、新潟県からの委託を受け、ハッピー・パートナー企業登録の受付窓口事務などを新潟県女性財団が行うこととなりましたのでお知らせします。 今後、新たな登録申請や変更の届出、取組状況報告などのお手続は当財団が […]
新潟県女性センターの女性団体交流室1・2及びワーキングルームは、 女性の地位向上と社会参加などのため、男女平等の推進に関する講演会、講習会、研究会、研修会、会議、 団体・法人・グループの打合せなどに利用することができます […]
ぶっくばらんす4号『思春期男子のモヤモヤする日常』 ★「ぶっくばらんす」は、男女共同参画ハンドブックシリーズです★ 今回は、中学2年生のイライラする自分に戸惑う「ツバサ」、カッコよくなりたいモテたい「カオル」 周りの視線 […]
【主な内容】 ♦新潟県女性センター講座DVD上映会開催 ~国際女性デー関連イベント~ 「パッドマン5億人の女性を救った男」(日本語吹替) ♦今年度事業を振り返る ♦トピックス 女性活躍に向けた北海道・東北地方・新潟県知事 […]
本日(2月27日)、新潟日報「県からのお知らせ」にセミナー案内が掲載されましたが、令和4年3月12日(土)・13日(日)に開催を予定しておりました『組織マネジメントのための「仕事のスキルの高め方」学習編・実践編」につきま […]