今年もにいがた女(ひと)と男(ひと)フェスティバル2025 講演会を開催します‼
今回は、産婦人科医・医学博士・産業医としてご活躍されている高尾 美穂さんをお迎えし、「すべての人に知ってほしい 女性の健康支援~働く女性の本音が教えてくれたこと~」と題しお話をしていただきます。
産婦人科医・産業医として働く女性の声をたくさん耳にしているからこそ、そこから見えてくる現状と課題について、また専門医として、女性が働きやすい職場づくりについて講師のお話を伺います。
この講演をとおして「女性と健康」「女性活躍」「健康経営」「アンコンシャス・バイアス」を一緒に考えてみませんか?みなさんのご参加をぜひお待ちしております!
参加方法は、①会場参加/定員100人 ②オンライン参加/50人 のいずれかをお選びください。
●お申込みは先着順となります。予めご了承ください。
●一時保育(要事前申込・先着順)がございます。詳細はチラシをご覧ください。(締切:6/6(金))
●諸事情により、止むを得ず講演会やセミナーを中止する場合がございます。
中止の場合は、直ぐに当財団ホームページ「お知らせ一覧」にて掲載いたします。
◆長岡市役所 (ミライエ長岡 4階 ミライエステップ)
◆三条市役所 (中央公民館 2階 音楽視聴覚室)
◆新発田市役所 (新発田市生涯学習センター 多目的ホール)
◆小千谷市役所 (小千谷市役所 1階 談話室)
◆十日町市役所 (十日町情報館)
◆見附市役所 (ネーブルみつけ 研修室(2)
◆村上市役所 (村上市生涯学習推進センター)
◆糸魚川市役所 (糸魚川市役所 2階 会議室)
◆妙高市役所 (妙高市勤労者研修センター)
◆上越市役所 (高田城址公園オーレンプラザ(研修室・会議室))
◆阿賀野市役所 (水原保健センター 2階 研修室)
◆佐渡市役所 (金井コミュニティセンター 2階 大会議室)
※申し込みは各市町村へお願いします。
⇒6/22(日) DVD上映会(13:30~15:00)
⇒7/3(木)関連セミナー(13:30~15:30)
「アンコンシャスバイアスを知ろう!気づこう!~一人ひとりの可能性が広がることをめざして~」
<お申込みの際、以下の点にご注意ください>
①お申込みフォームの「備考欄」に「会場参加」または「オンライン参加」と入力してください。
②会場参加をご希望の方は「保育欄」に必ず<あり> か <なし> を入力してください。
開催日 | 2025年6月21日(土)13:30~15:30 |
---|---|
会場 | 新潟ユニゾンプラザ 4階 大研修室 |
対象 | テーマに関心ある方ならどなたでも |
講師 | 高尾 美穂 さん(産婦人科医・医学博士・産業医) |
参加費 | 無料 |
定員 | 【会場参加】100人【オンライン参加】50人 いずれも先着順 |
保育 | あり |
主催 | 公益財団法人新潟県女性財団 |
お問合せ先 | 公益財団法人新潟県女性財団 電話:025-285-6635 |
チラシ | ダウンロード |
その他 | お申込みフォームの備考欄に、「会場参加」または「オンライン参加」のいずれかを、必ず入力してください。 |