理工系キャリア支援講座(出前講座)@五十風中学校
									
						
					
			
						
											
								
								
					
											
					
					
												3人の講師から、仕事の概要ややりがい、一日の仕事の紹介、理工系を選択したきっかけやこの仕事を選んだ理由などについて、お話ししていただきました。
事務職から土木に転換、建築士に憧れ工業高校から工業大学へ進学、大学で情報システムを学び、現在の仕事につながるなど、色んな姿を紹介する機会となりました。
質問タイムでは、「ITに興味がある、仕事で大変なことは?」「災害時の対応は?」「(仕事上で)失敗はありますか?」などの質問がありました。
最後に、生徒から「ITや土木の仕事は、男性の仕事だと思っていたので驚いた。勉強をしっかりとして、好きなことを全力でやろうと思った」とお礼の言葉がありました。
【主な感想】
・自分の人生で、まだまだ成長しなきゃいけない事を理解することができた。
・仕事の内容やスケジュールが少し参考になった。仕事のやりがいや今やったほうがいいことは自分にもできる範囲のことだったのでとても参考になった。
・将来に向けて今からできることがたくさんあることが再認識できた。
・自分は将来職業について年収などのことにしか関心を持っていなかったけど、講演会を通じてやりがいが重要であることに気づけたので良かった。
・自分の将来、どうしていくのかを実際に今働いている人たちに聞くことができてとてもよかった。
・どのような仕事をしているか、1日のスケジュール、中学の頃やってよかったことなどを聞けて、今後のことについてや進路などに真剣に向き合えた気がして良い機会だった。
・IT企業などにはあまり興味を向けていなかったけれど、この話を聞いて面白そうなどと思い興味を持てた。
・「この職業は〇〇で、〇〇なので?です。」という単純な講演ではなく、「私が中学生の時は〇〇でした。」のように、講師の方の実体験も含めて話をしてくれたので、非常に分かりやすく、楽しく講演を聞けたので良かった。											
	
				 
								
											
								
								
											
								
								
				 
			
			
			
								
					| 開催日 | 2023年10月2日(月)13:30~14:20 | 
								
								
					| 会場 | 新潟市立五十嵐中学校 体育館 | 
								
								
					| 対象 | 2年生 | 
								
								
					| 講師 | 長橋杏奈さん・長谷川愛さん(小柳建設株式会社) 佐藤明乃さん(株式会社BSNアイネット) | 
								
								
					| 内容 | 仕事の概要や仕事を選んだ理由ややりがい、ある一日の仕事の紹介、中学生のころ興味を持ったことなどについてお話ししていただく。 | 
								
								
				
								
					| 保育 | なし | 
					
				
								
					| 主催 | 五十風中学校・公益財団法人新潟県女性財団 |