講義では、健康と仕事の両立について、なぜ必要なのかを会社、従業員それぞれのメリットと健康課題、特に不妊治療やガン治療の現状をデータを交えご説明頂きました。
また、企業が取るべき取り組みについて、『治療と仕事の両立支援のためのガイドライン』を参考に、企業と医療機関の連携も必要であること。さらに、管理職の役割として、制度が利用しやすい環境づくりのためのコミュニケーションについてもお話しいただきました。
【主な感想】
・制度を作るだけではなく、利用できる風土づくりの重要性を改めて実感しました。
・今まで健康課題を抱えている社員がたまたま少なく、働き方改革とかの方に目が向いていました。本日機会があって改めて考える必要があると実感しました。
開催日 | 2025年3月10日(月)10:00~11:30 |
---|---|
会場 | エム・エスオフィス |
対象 | 管理職 |
講師 | 礒谷哲夫さん(よつばワーク社会保険労務士法人 特定社会保険労務士) |
保育 | なし |