子ども人格適応論~タイプに応じた育て方~
						にいがた女(ひと)と男(ひと)フェスティバル2014 ワークショップ
主催:カンガルー親子の会
人格適応論とは、人間の人格を6つのタイプに分類して、それぞれのタイプに最も適した接し方、
言葉の伝え方やボディランゲージの仕方を使うことによって、コミュニケーションの質を高める実用的な心理学です。
講座ではカードを使って子どもの人格タイプを見分け、より適切な育て方を具体的に紹介します。
			
			
						
											
								【実施内容】
								
								
					
					
					
												 はじめにお子さんについてのアンケートに記入していただき、子育てに関する悩み、喜びを個々に明確にしてもらった後、専用のカードを使って親御さんにお子さんの人格を6つのタイプの中の一つに分けていただき、各タイプ説明と、それぞれのタイプに効果的な接し方を説き、後半では受講生の中から代表を選び、お子さんとの接し方のデモワークをしました。
【参加人数】17人(女性:16人 男性:1人)											
	
				 
								
											
								【担当者の所見等】
								
								
					
											
					
					
												 たくさんの参加者にお越しいただき、子育てに関するいろんな悩みや喜びを教えていただきました。その内容が私たちの今後の講座制作にとても役立つヒントになり、とても勉強になりました。
 講座では、参加者同士で話し合う時間を多めにとるようにしました。同じような悩みを抱えている参加者同士で話しが弾んでいました。この講座から、ママ友の友情が芽生えたらすばらしいことだと思いました。
 やはり2時間以内に収めきるのが難しく、もう少し6つの人格タイプ説明の時間を短縮すればよかったと思います。その説明が長く、中だるみしてしまい、尚且つそのせいで後半がゆとりがない構成になってしまいました。
 参加者から笑顔や質問をたくさんいただけました。親御さんの元気を少しでも充電していただける講座になったのではないかと思います。											
	
				 
								
											
								
								
				 
			
			
			
								
					| 開催日 | 2014年6月23日(月) 10:00~12:00 | 
								
								
					| 会場 | 新潟ユニゾンプラザ2階 女性団体交流室1(新潟市中央区上所2-2-2 ) | 
								
								
					| 対象 | テーマに関心ある方ならどなたでも | 
								
								
					| 講師 | 赤塚たけしさん(社団法人メンタルヘルス協会認定中級カウンセラー) | 
								
								
					| 内容 | 【ワークショップ】 ★子どものタイプを知る(トランプの様なカードを使って子どものタイプを見分けます)
 ★タイプの特徴(6種類の人格タイプの特徴を有名人やマンがのキャラクターを例に分かりやすく説明します)
 ★タイプごとの接し方(それぞれのタイプに効果的な接し方、効果的でない接し方を説明します)
 ★接し方を練習しよう(自分の子どものタイプに効果的な接し方をチャレンジしてみましょう!)
 | 
								
								
					| 参加費 | 1,000円 | 
								
								
					| 定員 | 20人 | 
				
								
					| 保育 | あり | 
					
				
								
					| 主催 | カンガルー親子の会 | 
								
				
								
					| お問合せ先 | カンガルー親子の会(鈴木) 電話:090-8013-2469 | 
								
								
					| チラシ | ダウンロード |