今すぐ使える!ロジカルシンキング【基礎編】日常のコミュニケーションで
						ロジカルシンキングというと「難しい」と感じることがありませんか。
ロジカルシンキングの基礎を講義と演習を通して学び、「わかりやすく考え、人にわかるように伝えられる」スキルを学んでみませんか?
*5月17日の「応用編 議論を整理して解決に導く」にもお申込みいただけます。
別途参加費が必要です。→こちらから
			
						
					
			
						
											
								
								
					
											
					
					
												ロジカルシンキングの基礎を講義と演習を通して学ぶセミナーを開催しました。
参加者は21人。新潟市の他に、十日町市、柏崎市、長岡市、三条市、燕市と、県内各地からご参加いただきました。
まず、ロジカルシンキングとは何か、基本的な考え方を学びました。次に、基本的なスキルとして、論理的にコミュニケーションするための「8つのフレーズ」について学び、そして、最後に、日常のコミュニケーションで論理思考を実践するため、演習にチャレンジしました。
頭では理解できても、いざ、演習をやってみると、論理思考が上手にできたり、出来なかったりと、頭をフル回転させて演習にチャレンジしている姿が印象的でした。
【参加者の主な感想】
・具体的に意識すべきフレーズが参考になった
・決める時、説得する時など、意識して筋道を立てようとおもった
・具体的に話を伝えることが苦手だったが、頭の中を整理する方法を学ぶことができた
・座学だけではなく、演習があったので参加度も高く、学びが深まった
・接続詞を活用し、わかりやすく伝えていきたい											
	
				 
								
											
								
								
											
								
								
				 
			
			
			
								
					| 開催日 | 2015年5月16日(土) 10:00~16:00 | 
								
								
					| 会場 | 新潟県女性センター 女性団体交流室2(新潟市中央区上所2-2-2 新潟ユニゾンプラザ2階) | 
								
								
					| 対象 | テーマに関心ある成人男女 | 
								
								
					| 講師 | 堀 公俊さん(組織コンサルタント・日本ファシリテーション協会フェロー) | 
								
								
					| 内容 | 講義と演習 | 
								
								
					| 参加費 | 5,000円(当日受付にてお支払いください。賛助会員には参加費の割引があります。詳細はお問合せください。) | 
								
								
					| 定員 | 20人(申込先着順) | 
				
								
					| 保育 | あり | 
					
				
								
					| 主催 | 公益財団法人 新潟県女性財団 | 
								
				
								
					| お問合せ先 | 公益財団法人新潟県女性財団 電話:025-285-6610 | 
								
								
					| チラシ | ダウンロード |