人間関係あるある四毒素 ~関係性コーチング®の智慧より~
						にいがた女(ひと)と男(ひと)フェスティバル2015 ワークショップ
★のっぴーず
私たちは誰一人として孤立した存在ではありません。
家族や会社、地域社会で自分以外の他者との関係性を持っています。
その中でつい起こりがちな「四毒素(非難・防御・侮辱・逃避)」について楽しく学んでみませんか?
お気軽にどうぞ。お待ちしています。
★一時保育の受付は終了しました。
			
						
					
			
						
											
								実施内容
								
								
					
											
					
					
												*団体から提出された実施報告書をもとに作成
【参加人数】 計7人(女性:6人 男性:1人)
・関係性コーチングとは
・体験学習について
・関係性を可視化してみると、どんな形をしているか?
・人間関係の四毒素ってなに?
・四毒素の持つ本当の願いに気づいてみよう
以上の内容を通して、人間関係の中に起こりがちな避難・防御・侮辱・逃避の四毒素について対話を促し体験学習を行いました。											
	
				 
								
											
								担当者の所見
								
								
					
											
					
					
												 私自身、このようなワークショップを初めて体験させていただきました。進行や段取りに稚拙な面がありつつも、参加者の皆様の「声」を聴かせていただくことができました。
 このワークショップを受けたからといって、日頃の人間関係が即解決!するわけではありませんが、対話を通してそれぞれの想いや体験を言葉にしながら、本当はもっとこうなりたい!と夢や希望を語れるような「場」をもっと作りたいと思いました。
 おそらくこの新潟では初となるとおもわれる「関係性コーチング」。このような形でワークショップを実施させていただいたことに感謝しております。ありがとうございました。											
	
				 
								
											
								
								
				 
			
			
			
								
					| 開催日 | 2015年6月22日(月) 10:00~12:00 | 
								
								
					| 会場 | 新潟ユニゾンプラザ2階 女性団体交流室2(新潟市中央区上所2-2-2) | 
								
								
					| 対象 | テーマに関心ある方ならどなたでも | 
								
								
					| 講師 | さとう のりこ さん(CTIコーアクティブコーチング応用コース修了 産業カウンセラー) | 
								
								
					| 内容 | 【ワークショップ】 | 
								
								
					| 参加費 | 500円 | 
								
								
					| 定員 | 20人 | 
				
								
					| 保育 | なし | 
					
				
								
					| 主催 | のっぴーず | 
								
				
								
					| お問合せ先 | のっぴーず(佐藤) 電話:090-8016-1756 e‐mail: nori_nori_sugar@yahoo.co.jp |