ホーム > 講座・イベント一覧 > 実施報告 > 人材育成セミナー ファシリテーション基礎講座

人材育成セミナー ファシリテーション基礎講座

今だからこそ聞きたい ファシリテーションのそもそもと、ファシリテーターの心得

【参加をご希望の方は、電話にてお問い合わせください。電話:025-285ー6610】

コロナ禍で会議や研修などのオンライン化が進んでいます。
オンラインならではの会議の進め方を工夫することも大事ですが、ファシリテーションの「〇〇しやすく」という考え方の基本をあらためて学ぶことも大切です。この機会に「ファシリテーション」について学びを深めてみませんか?
初めて学ぶ方も、学んだことがある方も大歓迎です。

●講師は、九州からリモートで登場いたします。参加者のみなさんは、会場にお集まりください。
●一時保育を希望される方は、事前にご相談ください。
●新しい生活様式に基づく「新潟県女性センター利用ガイドライン」に沿って、セミナーを運営します。
 ・参加される方はマスクの着用と入場時、手指の消毒をお願いします。
 ・最近、風邪や発熱症状があった方、体調がすぐれない方は参加をご遠慮ください。
 ・新型コロナウイルス感染状況により、開催を中止することがあります。その際は、事前にご連絡いたします。
 ・3密を徹底的に回避します。「こまめな換気」「距離をとる」「飛沫を発生させない」
 ・施設、設備等の消毒:机、イス、ドアノブ、照明スイッチ等の多くの人が触れる部分は除菌清掃してあります。セミナー中も適宜、消毒します。
 ・感染防止対策として、飲み物、お菓子の提供はしません。
 ・万が一、感染が明らかになった場合、参加者(濃厚接触者等)情報を保健所等に提供することについてもご協力をお願いします。

  • イメージ0
  • イメージ1
  • イメージ2
  • イメージ3
  • イメージ4
サムネイル
サムネイル
サムネイル
サムネイル
サムネイル

毎年、恒例で好評な「ファシリテーション基礎講座」を開催しました。

このコロナ禍、果たして開催はできるのか?と不安でしたが、講師の加留部さんと打ち合わせをし「オンライン+リアル」で開催しましょう!となりました。
女性財団ではネット環境を整え、オンライン会議等ができるように様々な手続き等をしました。
また、オンラインに私たちが慣れよう!と週2回実施しているミーティングをオンラインで行い「習うより慣れろ!」と小さな積み重ねをしてきました。
加留部さんとはオンラインで打ち合わせを何度か行い、音声や映像の確認、内容や万が一、トラブル発生の際は・・・と、細かい打ち合わせをし、本番を迎えました。
当日は、大きなトラブルはなくスムーズに運営ができました。(正確に申しますと、ハウリングと音声切断が発生。ハウリングは開始1時間前から接続し時間に余裕があった事と大勢のスタッフの協力で解決。本番中の切断は接触不良で発生するも、すぐに復旧できました。)

オンライン化が進む今こそ、ファシリテーションの基本をしっかりと学ぶ機会となりました。この基礎部分の上に、オンライン/リモートでのやり方とあり方があるという事がよくわかりました。
加留部さんはわかりやすい言葉、聞きやすい言葉を使って説明してくださいました。まるでラジオを聴きながらという感じでした。

【主な感想】
・恥ずかしながら、ファシリテーションを初めてきちんと学びました。いかに準備が大切か、可視化のメリットなどとてもわかりやすく教えていただきました。
・リモートでもしっかり伝わりました。工夫次第ですね。
会議という意識しかありませんでしたが、色々な場面でも有用な内容で非常に勉強になりました。

開催日 2020年10月11日(日)10時~16時
会場 新潟県女性センター女性団体交流室2(新潟市中央区上所2-2-2 新潟ユニゾンプラザ2階)
対象 テーマに関心ある方ならどなたでも
講師 加留部貴行さん(九州大学大学院客員准教授・NPO法人日本ファシリテーション協会フェロー) 
参加費 5,000円(当日受付にてお支払いください。参加費の割引制度があります。詳細は、お問い合わせください。)
定員 16人(申込先着順)*新型コロナウイルス対策として、収容定員の半分以下としています。)
保育 なし
主催 公益財団法人新潟県女性財団
お問合せ先 公益財団法人新潟県女性財団 電話:025-285-6610
チラシ ダウンロード