日常生活の様々な場面で活用が広がるオンライン(Zoom)
移動時間が省略できる、感染予防につながるなどのメリットもある一方、「時間が気になり、焦る。うまく伝わらない」「オンラインは疲れる」などの声も聞こえてきます。
フラットな画面の中での、話し方や聞いている時の姿勢など、無意識のまま参加していることはありませんか?
「オンラインコミュニケーション35の魔法」の著者である
片桐あいさんを講師にお迎えし、オンラインでもリアルでも活かせる、効果的なコミュニケーションの“ワザ”を学びます。
| 開催日 | 2021年9月18日(土)13:30~16:30 | 
|---|---|
| 会場 | オンライン開催(Zoom) | 
| 対象 | テーマに関心のある方どなたでも | 
| 講師 | 片桐あいさん(カスタマーズ・ファースト(株)代表取締役 、人材育成コンサルタント・産業カウンセラー) | 
| 内容 | ○コミュニケーションの基本 ○リアル・オンラインの違い ○オンラインコミュニケーションに必要な話し方、聞き方、 伝わり方の違い、自分の魅せ方 ○少人数と大人数でのコミュニケーションの違いと伝え方 ○お願いの断り方  | 
				
| 参加費 | 3,000円 | 
| 定員 | 20名(先着順) | 
| 保育 | なし | 
| 主催 | 公益財団法人新潟県女性財団 | 
| お問合せ先 | 公益財団法人新潟県女性財団 | 
| チラシ | ダウンロード |