地域セミナーIN佐渡 はじめの一歩!趣味・特技を活かし輝いてみませんか?~起業した人、これからする人、興味がある人のための交流ワークショップ~
						佐渡市と共催で実施するセミナーです。
「すでに起業しているけどあまりうまくいかない」
「趣味、特技を活かして何かしたい」
「自分のペースで働きたい」
「起業はよくわからないけど、興味がある」…
こんな方におススメのセミナーを開催します。
そもそも起業するって、どういうこと?何が必要?
起業について学ぶとともに、参加者同士で意見交換。
あなたが、一歩踏み出せるヒントがきっと見つかります。
			
						
					
			
						
											
								佐渡市と共催で地域セミナーを開催しました。
								
								
					
											
					
					
												 当日は、島外から佐渡へ移住し起業した人や退職を控え起業を考えている人、生きがい探しや起業に関心がある人など、30~60代の13人が参加。情報交換しながらのセミナーには、ちょうどいい人数でスタートしました。
 講師は、中小企業診断士の山田まり子さん。
 冒頭、講師も含め、全員で自己紹介をしました。その後、グループワークをし、講師や他の参加者に「聞きたいこと」を各グループから出し、その質問に答えるという形で進行しました。
【聞きたいことなど】
・起業するにあたって最善の方法(PR方法など)
・商品の販路方法、リピーターの確保について
・女性が仕事、勉強するときの子ども(介護も含む)をみてくれる支援策
・会社を作る具体的方法、どこに相談するといいのか?佐渡市の支援策も知りたい
・補助金等の申請方法 など。
 山田さんは資料にそって説明し、継続して起業支援できるように佐渡市やNICO(ニコ・公益財団法人 にいがた産業創造機構)の相談窓口などを紹介していました。
 参加者同士の情報交換や起業に関する情報は、参加者にとって「おみやげ」となりました。
 また 「(今日、参加したのは)いい機会です。この出会いを大切に、これからネットワークづくりをしてください」という山田さんからの言葉は、次の一歩を踏み出すためのエールとなりました。
 
 
 											
	
				 
								
											
								
								
											
								
								
				 
			
			
			
								
					| 開催日 | 2014年10月4日(土) 13:30~16:00 | 
								
								
					| 会場 | 新穂トキのむら元気館(佐渡市新穂瓜生屋362-1) | 
								
								
					| 対象 | 起業している人、これから起業する、起業に興味がある女性 | 
								
								
					| 講師 | 山田まり子さん(山田コンサルティング事務所 中小企業診断士) | 
								
								
					| 内容 | 「起業」についての基礎的な説明の他に、参加者同士で情報、意見交換をします。 | 
								
								
					| 参加費 | 無料 | 
								
								
					| 定員 | 40人(先着順) | 
				
								
					| 保育 | あり | 
					
				
								
					| 主催 | 佐渡市・公益財団法人新潟県女性財団 | 
								
				
								
					| お問合せ先 | 佐渡市総合政策課 電話:0259-63-3802 | 
								
								
					| チラシ | ダウンロード |