疑似体験!聴こえる世界と聴こえない世界
にいがた女(ひと)と男(ひと)フェスティバル2014 ワークショップ
主催:NPO法人にいまーる
最近、耳が聴こえる・聴こえない、とはどういうことかなのかが注目されています。
聴こえない体験、手話の学習を通して、あなたの知らない新しい世界の扉を開きます!
大学で手話を学んでいる学生スタッフも参加します。
手話教室も開催します。
興味のある方、どなたでもご参加いただけます。
【実施内容】
1)聴こえないことについての解説
耳が聴こえないことはどういうことかについて解説。単に聴こえないだけではなく、聴覚から得られる情報が得られなくなることを意味するものであり、聴覚からの情報は具体的にどういうものがあるのかを全体で共有。
2)聴こえない疑似体験
3つのツールを活用し、補聴器を装用した時の聴こえにくさと、聴力が下がったときの聴こえ方について実体験。その結果、「思っていたより情報が得られなくてびっくりした」「聴こえているような聴こえていないような…聴こえない人が日頃、誤解を受けやすい立場にある理由も分かる気がする」などの反応あり。
3)聴こえない世界と聴こえる世界の違いについて体験談を交えた気づき、振返り作業
4)手話教室(ワンポイント手話レッスン)
災害の時に使える手話表現を指導、共有。
【参加人数】8人(女性:4人 男性:4人)
【担当者の所見】
・今回は集客に力を入れることができず、当日を迎えてしまったのが反省点。
・会場の広さはちょうど良く、体験しやすいスペースが確保できて良かった。
・聴こえないことに対する、一般参加者による距離感があったかどうか。
・聴こえない当事者(言語マイノリティ)の体験談を交えた振返りは参加者にとって反応が良かった。
開催日 |
2014年6月29日(日)10:00~12:00 |
会場 |
新潟ユニゾンプラザ4階 小研修室3 (新潟市中央区上所2-2-2 ) |
対象 |
テーマに関心ある方ならどなたでも |
内容 |
【学習会】 |
参加費 |
300円 |
定員 |
20人 |
保育 |
あり |
主催 |
NPO法人にいまーる |
お問合せ先 |
NPO法人にいまーる(毛利・小林) 電話:025-288-5222 Eメール:info@niimaru.com |
チラシ |
ダウンロード |